
ライター : camel6808
普段はとある企業でせこせこ働いてます。 思いついたときにフラっと喫茶店のプリンを食べに行くのが趣味です。 皆さまにレシピやグルメ系の情報が発信できるよう、がんばっていきます。
静岡のご当地グルメ「つけナポリタン」とは
富士市の吉原商店街が発祥
「つけナポリタン」は2008年、静岡県富士市の吉原商店街で誕生しました。吉原商店街にて喫茶店を営むオーナーが、「ご当地グルメを作りだしたい」という熱意をもち、テレビの企画のもとに生まれたのがはじまりです。
今では富士市内外に取扱店が50店舗以上あり、当面の目標はB-1グランプリ上位入賞なんだそうですよ。
味や食べ方の特徴
「つけナポリタン」はトマトソースをベースとしたスープに鶏ガラスープを合わせたWスープが大きな特徴。そしてそこに入っている麺は中太縮れ麺。そして提供されるときはスープと麺は別皿ででてくるつけ麺スタイル。
まさにナポリタンとつけ麺が融合した新しい食べ物ということです。ひと口食べると、鶏ガラのコクとトマトの酸味が意外とマッチ。アクセントとなるさまざまな具材やオリーブオイル、チーズなどにより豊かな味わいとなり、新しい味にハマってしまう人が多いんだそうです。
つけナポリタンが食べられる人気のお店5選
1. つけナポリタンの生みの親「喫茶アドニス」
「つけナポリタン」を生み出したのがこちら「喫茶アドニス」のご店主さん。つまりこのお店は「つけナポリタン」の元祖というべきお店なんです。これは行かなくてはなりません! お店は吉原商店街の一画にあり、とても落ち着いた少しレトロな店内が魅力です。
つけナポリタン
1,200円(税込)
スープは蒸し鶏、半熟卵、チンゲン菜にチーズがトッピング。麺には名産の桜エビがたくさん混ざっています。お皿と一緒にだされる食べ方の流儀に沿って、ソースによく絡めて麺を頬張りましょう♪
とても濃厚なトマトの旨味が広がり、桜エビの香ばしさがアクセントに。途中でレモンをかければまた違った味も楽しめて、最後まで食べる手が止まらなくなりますよ。
店舗情報
■店舗名:喫茶アドニス
■最寄駅:岳南鉄道線吉原本町駅から徒歩8分
■電話番号:0545-52-0557
■営業時間:10:00~19:00(つけナポは11時半からの提供です)
■定休日:火曜日
■禁煙・喫煙:全面喫煙可
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS