目次
料理にも使える◉おすすめの日本酒3選
8. とにかく安い「三河 鬼ころし」
ITEM
三河 鬼ころし
内容量:1,800ml
¥858〜 ※2018年09月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
楽天で見る
値段を気にせずじゃんじゃん使いたいという方には、「鬼ころし」がおすすめです。「鬼ころし」は、アルコールに糖類やアミノ酸などを加えて清酒のような風味にした「合成清酒」。清酒よりも価格がお手頃なので気軽に使えます。
9. 無添加の純米酒「沢の鶴 米だけの酒」
「沢の鶴 米だけの酒」は、醸造アルコール、糖類、酸味料を一切使わず、米100%で造られた無添加の純米酒です。パック酒といえどもクオリティが高く、「沢の鶴」の醸造責任者も自宅で愛飲するほどの自信作。料理に使えば仕上がりがワンランクアップします。
10. 定番人気&大容量「白鶴 まる」
ITEM
白鶴 まる
内容量:3,000ml
¥1,498〜 ※2018年09月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
楽天で見る
日本酒を飲まない人でも一度は聞いたことがあるであろう「白鶴 まる」。飲用としてはもちろん、料理用としても愛用者の多い定番人気の1本です。3,000mlの大容量サイズでもかなりリーズナブルなので、使用頻度の高いご家庭や、飲用と料理用で併用したい方におすすめ。
お気に入りの料理酒を見つけよう
料理をする人なら毎日のように使用する料理酒。これまで特に気にしていなかったという方も、次に買い替える際にはちょっとだけこだわってみませんか?
ほんの少し加えるだけのものなのに、使う料理酒によって仕上がりの味に大きな差が出てくることもあります。なにも高ければいいというわけではなく、自分の好みや作る料理に合わせて選ぶことが大事です。いろいろ試してお気に入りの1本を見つけてみてくださいね。
▼普段づかいの調味料にもこだわってみませんか?
その他の食材の基本に関する記事
その他の食材の基本の人気ランキング