4. ホワイトソースに明太子を加える
ホワイトソースができあがれば、火からおろします。そこに薄皮から取り出した明太子を全量加えてほぐすように混ぜ合わせましょう。明太子は火を通しすぎるとモロモロとした口当たりになってしまいます。余熱で火を通すのがおいしく作るポイントなんですよ。
明太子がほぐれ、全体的にホワイトソースになじみましたね。これで明太子ソースの完成です。
5. 卵でご飯を包む
ボウルに卵を割りほぐし、牛乳、塩、こしょうをします。卵は混ぜすぎるとコシがなくなりフワッとした食感になりません。白身を切るように優しく混ぜるのがポイントです。
フライパンに分量外のサラダ油を入れて強火で熱し、余分な油を拭き取ります。ここでフライパンをしっかり油でコーティングしておくときれいに卵が焼けますよ。火力を中火に落とし卵液の半量を流し入れ円になるように調節します。15秒くらい焼き半熟になったところで1人分のご飯を真ん中にのせましょう。
端からご飯を包むように卵をかぶせ、ひっくり返したらきれいなオムライスになります。半熟の状態で包みはじめ、余熱で火を通すことでふんわり トロッとした食感を実現できますよ。形を整えてから、お皿に移しましょう。
6. ソースをかけて盛り付ける
ソースを軽く温め直し、お皿に移したオムライスのうえにたっぷりかけて完成です。お好みで大葉や海苔の千切りをのせるとおいしいですよ。
作るときのコツ
ホワイトソースはバターと薄力粉をしっかり炒め、ダマなく作りましょう。そして明太子はホワイトソースの余熱で火を通すことにより口当たりが滑らかなソースになります。
オムライスの卵も火加減に注意し、半熟の状態でご飯を包むことで、フワッとした食感を実現。明太子オムライスはどの調理工程も、火加減に注意することが大切ですね。
「明太子オムライス」のアレンジレシピ5選
1. パスタソースで簡単!明太子クリームオムレツ
週末ご飯やパパッと済ませたいランチタイムなどは、パスタソースのお世話になるのも手軽でおすすめです。子どもから大人までおいしくいただけるパスタソースなら辛み具合もぴったり。ちょっと生クリームを追加することで手のこんだような風合いになりますよ。市販品を使いこなして時短調理してみませんか?
2. 和風オムライス~明太子あんかけ~
洋食のイメージが強いオムライスですが、こちらのレシピは白だしをきかせた和風オムライスです。片栗粉でトロミをつけた濃厚明太子あんをたっぷりかければ、卵に包まれた白ご飯との相性もぴったり!調理工程は、シンプルなので簡単に作れるのも嬉しいポイント。
特集
FEATURE CONTENTS