
ライター : muccinpurin
製菓衛生師
元パティシエです。年に3〜4回東南アジアを旅して現地の食に触れ、料理を勉強するのがひそかな趣味。再現レシピや、料理の基本系の記事をメインに執筆しています。 お料理YouTube始めま…もっとみる
幻のあの味が帰ってきた!
2014年に静岡限定で発売し、人気を博した「えだまりこ」。静岡以外では手に入らず"幻"状態でしたが、2018年7月16日(月)から満を持して、関東でも発売されることとなりました!
食べられずに涙を飲んでいた地域では、さっそく話題となっています♪
関東以外の地域では8月中までに順次発売される予定ですので、晴れて全国で味わうことができるわけです!
「じゃがりこシリーズ」で定番のシュールなジョークは、えだまりこのパッケージにも健在。
「カリッ、サクサクの心地よい食感で、噛むほどに枝豆の風味が口の中に広がります」と枝豆の再現性には自信があるようです。
パッケージを開けるとほんのり甘い、枝豆独特の香りが……。ゆでたての枝豆に塩をまぶした、あの夏ならではの香りです。
およそ5cmほどで、ほかのじゃがりこシリーズよりも心なしか短い印象です。内容量もうれしい食べきりサイズ!
さあ、さっそく食べてみましょう!
これこれ、この食感!
カリカリとしたあの独特の食感は、えだまりこでも完全再現。この歯ごたえがあとを引くんですよね。あぁ手が止まらない……!
パッケージに「えだまめ丸ごと使用」とあるように、噛むほどに口の中にふわっと広がる枝豆の風味。
まわりにまぶされた塩もほんのりと感じる控えめな量で、あくまで枝豆の引き立て役。しょっぱいだけでなく、しっかりと旨みも感じる塩味、さすがのバランスです!
おやつはもちろん、お酒のおつまみにもよさそう。ビール一杯お願いします!!
実際に食べてみて、全国発売に至った意味がわかりました。忠実に再現されたその味は、枝豆そのもの。
いつもよりも小ぶりなパッケージは、食べきりサイズ。ジッパーがついているので持ち運びにもよさそうですよ。
幻の味を、ぜひ楽しんでみてくださいね!
商品情報
■商品名:えだまりこ うましお味
■価格:162円(税込)
■販売日:2018年7月16日関東で発売後、そのほかの地域も順次販売
■販売場所:全国のコンビニエンスストア、スーパーマーケット
※店舗によって、お取り扱いがない場合がございます
■カロリー:170kcal
※本記事は個人の感想に基づいたものです。味の感じ方には個人差がありますのでご了承下さい。
Photos:6枚
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS