さつまいもの煮物の冷凍・解凍方法
冷凍方法
しっかり粗熱をとり、1回に食べる分ずつ小分けにしたさつまいもの煮物をラップでぴったり包みます。空気ができるだけ入らないようにするのがポイントです。そのままフリーザーバッグへ入れて冷凍庫で保存すれば3週間は保つので、作り置きにおすすめですよ。
解凍方法
電子レンジで温めるのも、冷蔵庫に移して自然解凍するのも可能です。お弁当の具材として利用するときは、凍ったままお弁当箱に入れるとランチタイムには食べごろになっていますよ。
さつまいもの煮物の人気レシピ5選
1. 冷凍・冷蔵も!「さつまいもの塩バター煮」
冷蔵・冷凍保存可能!作り置きにぴったりな、さつまいもの塩バター煮です。さつまいものアク抜きをし、しっかり中まで味をしみこませると、冷凍保存してもおいしくいただけます。汁気をきって保存が、おいしく日持ちさせるコツです。
2. 食べ過ぎ注意!「さつまいものバター醤油煮」
おかずにもお弁当にもおやつにもぴったり♪ さつまいものバター醤油煮です。砂糖と醤油の甘じょっぱい味は、さつまいもとベストマッチ!バターは仕上げに入れるため、風味をしっかり楽しめます。
3. お弁当にも♪「さつまいものそぼろ煮」
ほっこりやさしい味わいを楽しめる、さつまいものそぼろ煮です。醤油やみりんなど、味付けはシンプルですが、鶏肉のうま味とさつまいもの甘さが絶妙。とろとろ加減もたまりません。お弁当にもおすすめです。
4. 砂糖なしで!「さつまいもとりんごの煮物」
りんごとりんごジュースを使った、砂糖不使用の煮物です。りんごジュースは100%のストレートジュースがおすすめ。デザート感覚でいただけます。もう少し甘いほうが、というときにはハチミツや砂糖を追加してくださいね。