さつまいもパウンドケーキの人気レシピ5選
4. 米粉で。さつまいもの甘さ控えめパウンドケーキ
米粉を使う、もっちりしっとり食感のさつまいもパウンドケーキです。米粉は薄力粉よりもきめが細かいため、なめらかなケーキに仕上げられます。甘味料を少なめにすることで、さつまいも本来の甘さが引き立ちますよ。やわらかいさつまいもの食感をお楽しみください。
5. 絶妙な旨味。黒砂糖のさつまいもパウンドケーキ
独特の旨味がある黒砂糖を使う、パウンドケーキはいかがでしょうか。黄色のさつまいもを生地に練り込み、紫色のさつまいもをトッピング。2種類用意できない場合は、1種類でも大丈夫ですよ。さつまいもの上品な甘さに、黒砂糖の風味が絶妙に合うひと品。贅沢なパウンドケーキは、贈り物にも重宝します。
6. しっとり。さつまいものヨーグルトパウンドケーキ
プレーンヨーグルトを使うことで、よりしっとり感が増すパウンドケーキのレシピ。さつまいもは小さく切って混ぜれば、生地がパサつかず食感を楽しめますよ。生地をなめらかにするポイントは、卵液を少しずつ入れること。ミキサーでしっかりと混ぜるのがおすすめです。
7. 贈り物に。さつまいもとりんごのパウンドケーキ
やわらかいさつまいもと、食感の残るりんごがたまらないパウンドケーキです。さつまいもとりんごをコンポートにして混ぜ込むので、しっかりと甘さのあるパウンドケーキに仕上がります。シナモンパウダーを入れても、おいしくアレンジできますよ。かわいくラッピングして、プレゼントにいかがでしょうか。
8. 甘くてやわらかい。焼きいもパウンドケーキ
そのままでも食べられる焼きいもを使えば、下ごしらえがラクチン。また、焼きいもの濃厚さで、まるでスイートポテトのような風味に仕上がります。生地に黒いりごまやシナモンパウダーを入れるのもおすすめ。ラップに包んで常温保存し、食べる直前に切り分けると、しっとり感を保てますよ。
アイデア満載!さつまいもパウンドケーキを作ってみよう
やさしい甘さとねっとり感のあるさつまいもは、パウンドケーキと相性ばっちり。生地にさつまいもを入れることで、上品な甘味としっとり感が楽しめますよ。
ホットケーキミックスやさつまいもの甘露煮を使えば、時短で簡単に作れます。また、米粉や黒砂糖を混ぜ込めば、オリジナルのパウンドケーキにアレンジも。さつまいものパウンドケーキは、朝食やティータイムにはもちろん、贈り物にもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
ホットケーキミックスやさつまいもの甘露煮を使えば、時短で簡単に作れます。また、米粉や黒砂糖を混ぜ込めば、オリジナルのパウンドケーキにアレンジも。さつまいものパウンドケーキは、朝食やティータイムにはもちろん、贈り物にもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。