連載 【まかない工作】封筒1枚で!「シフォンケーキバッグ」のときめきラッピング クラフトプランナー・コクボマイカがお届けする「まかない工作」連載!この企画では、身近な材料で作れるラッピングやDIYのアイデアをご紹介します。第6回のテーマは「シフォンケーキバッグ」。封筒1枚でこんなにかわいいラッピングが……! 一緒におでかけしたくなる♪ Photo by maikakokubo まかない料理のようにササッと作れる!をテーマに、ラッピングやDIYアイデアを紹介するこの企画。第6回は、思わずときめく「シフォンケーキバッグ」です。 「ケーキをおすそ分けしたい!でもラッピング用品がない……」というときでも、何とかなりますよ♪ 1枚の封筒を無駄なく使ってラッピングしてみましょう!ケーキがつぶれないようにするためのカバーとしても活躍します。 シフォンケーキバッグの作り方 用意するもの ・封筒 1枚(長形4号 ※B5横三つ折りが入るサイズ) ・マスキングテープ ・お好みのシールなど ・ペン ・のり ・定規 ・はさみ ※シフォンケーキのサイズ:17cmの型で焼いたものを10等分しています。 手順 Photo by maikakokubo ①まず、封筒を底から7cmのところで折り、目安となる線を付けます。次に開け口の端からはさみを入れ、封筒の折り目に沿って、初めに付けた目安の線まで切り開きます。 反対側も同様に切り開いてください。 Photo by maikakokubo ②バッグの取っ手を作ります。封筒の底の両端から1.5cmのところにはさみを入れ、①で折った目安の線まで切り込みを入れます。両端は取っ手、中央はフタになります。 ③取っ手の部分を中央で重なるように折り、のりで貼り合わせます。 ④貼り合わせた部分の先を裏側に折り返し、のりで貼り合わせます。 Photo by maikakokubo ⑤リボンを作ります。フタ部分の先端から3.5cmのところに折り目を付けます。次に、横の長さが4等分になるように、折り目まで切り込みを入れます。 ⑥二重になっているフタの上一枚だけに切り込みを入れ、写真のように開きます。中央2つには切り込みを入れず、両端のみ開いてください。 Photo by maikakokubo ⑦リボンの垂れを作ります。フタをめくり、両端が中央で重なるように斜めに折ります。 Photo by maikakokubo ⑧リボンの輪を作ります。4等分した中央の部分を立ち上げて開き、写真のように折り目を付けます。 ⑨一度広げ、輪の先端を内側から外側に向かってくるりと折り返します。 Photo by maikakokubo ⑩反対側も同様に折り、垂れの先端をお好みの形に切って整えます。浮いてしまう部分はすべて、のりで貼ってください。 Photo by maikakokubo ⑪シフォンケーキを包みます。ラップで包んだケーキを、写真のように配置します。 ⑫裏面の紙をケーキに沿うように巻き、マスキングテープで留めます。ケーキの大きさを確かめながら折り目を付けて巻くと、きれいに仕上がります。 ※封筒に郵便番号欄がある場合は、切り落としてもOKです。 ⑬同様に表面の紙も巻きます。巻き付けた紙の端が裏面まで届いてしまう場合は、内側に折り返して短くしましょう。最後にマスキングテープで留めて完成! 封筒1枚で差をつけちゃおう! Photo by maikakokubo ペンで模様を書いたり、シールを貼って華やかに仕上げるのもおすすめですよ。折り方さえ覚えてしまえば、あとは簡単!封筒1枚で、ちょっと得意げになれるラッピングの完成です。ぜひ試してみてくださいね。 この記事を報告する