
ライター : macaroni編集部
macaroni編集部のアカウントです。編集部が厳選するおすすめ商品・飲食店情報、トレンド予想や有識者へのインタビュー、暮らしに役立つ情報をご紹介します。
Today's Foodie
大学卒業後、世界各国の食材や調味料を扱う食料品店に勤務。後に、フードコーディネーター養成校、飲食店勤務を経て独立。アボカド料理を得意とし、ウェブサイトや雑誌、書籍等で美容・健康などをテーマにレシピ開発、コラム執筆などに携わる。著書は「アボカドがあればごちそうレシピ」(SBクリエイティブ)。
家中がアボカド色!?
食の世界広しといえど、アボカド料理についてはこの方の右に出る人はいないのではないでしょうか。アボカド料理研究家、緑川鮎香さん。著書『アボカドがあればごちそうレシピ』(SBクリエイティブ)も好評で、レシピ開発やコラム執筆なども積極的に行っている人気料理家です。
今回、その緑川さんのお宅へお邪魔したのですが、おうちの中の端々に、彼女の肩書きを思いおこさせるアイテムが。クッション、エプロンなど、アボカドを彷彿させる色、モチーフのものがこれみよがしに置かれていました。
「緑色のものやアボカドモチーフのものをついつい選んでしまうんです。やっぱり好きなんでしょうね。“緑川”という自分の苗字もあって、なんとなくアボカドとの縁を感じています」
そんな緑川さんだけに、食器選びもアボカドと切り離すことはできません。
「アボカドと合うかどうか。まずはそれを考えます。わたしの料理の特徴が彩りだからということもありますが、ベースは白。食材の色味を生かそうと思うと、やっぱり白が一番使いやすいので」
そう言いながら緑川さんがテーブルに広げた愛用品は、なかなかにバリエーション豊かなもの。はたして、緑川さんはその1点1点をどのように使っているのでしょう。
1.【皿】スタジオエム「ムニュ ディナープレート26㎝」
「我が家には白い食器がたくさんあるのですが、スタジオエムの『ムニュ ディナープレート』は中でも使用頻度が高いお皿のひとつです。心地よいホワイトの色味、サイズ感、リムの幅など、あらゆる要素が使い勝手をよくしています。ワンプレートごはん用のプレートにしたり、ピザをのせたりサラダを盛ったり、料理を選ばずいろいろ使えるので気に入っています」
ITEM
スタジオエム「ムニュ ディナープレート26㎝」
¥3,798
サイズ:直径約26cm
※2018年5月31日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
2.【皿】マディのグラタン皿
「グラタンが好きで、グラタン皿も好きなので、いろいろな大きさ、形のものをもっています。中でもお気に入りにしているのがマディのグラタン皿。ミニサイズなので、副菜として少量グラタンを食べたいときや、野菜のオーブン焼きなどに使っています。半分に切ったアボカドを焼くにもちょうどよいサイズです」
3.【器】ル・クルーゼ「アボカドディッシュ」
「アボカドの色・形をしたかわいらしい器。せっかくアボカドの形をしているので、アボカドを使った料理に使うのがおすすめ。アボカドのディップを盛りつけたり、アボカドの皮を器にした料理をのせたりしても収まりがいいです。おウチ女子会のおもてなしに使うと盛り上がりますよ」
4.【カトラリー】木製スプーン&フォーク各種
「わたしはちょっとした木製カトラリーマニア(笑)。色味も柄の長さも違うスプーンやフォークがたくさん家にあります。それぞれ見つけた場所は忘れてしまいましたが、気に入ったものがあれば即購入。海外旅行で行った先で買ったものありますよ」
- 1
- 2
Photos:9枚
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS