目次
お腹いっぱい!鶏もも肉の主食レシピ5選
お弁当におすすめなのが、鶏もも肉を使う「とり天むす」。天ぷら粉でサクッと揚げたとり天に自家製天つゆを絡め、ごはんでふんわり包みます。鶏もも肉は30分〜1時間ほどお酒に漬けておくと、ふんわりやわらかな食感に仕上がりますよ。
にんにくの罪な香りが食欲を刺激!丸ごとにんにくと鶏もも肉で作る炊き込みごはんのレシピです。食材を調味料と一緒に加熱。あとは炊飯器に入れて、炊きあがるのを待つのみ。ほくほくジューシーな食感に、箸が止まらなくなりますよ。
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

719kcal

38.5g

27.7g

82.6g

79.2g

3.6g
人気の台湾料理「魯肉飯」。豚肉で作るのが一般的ですが、鶏もも肉でもジューシーにおいしくできあがります。オイスターソースとしょうゆのやさしい味わいが、ごはんにぴったりです。ゆで卵と高菜を付け合わせると、より本格的なひと品になりますよ。
いつもの親子丼を、とろけるチーズとトマトでひと工夫。和風味のあっさりもおいしいですが、イタリアンなコクと酸味が感じられるアレンジもおすすめです。とろけるチーズでボリューミーな食べ心地が感じられます。親子丼だけど、見た目が華やかで目を引きますね。
鶏もも肉のレシピは自由自在!
鶏もも肉はジューシーな食感がおいしい食材。調味料を変えて焼くだけで、無数のアレンジができます。夕飯のメインおかず、おつまみ、おもてなしにお弁当……。どんなシーンでも大活躍の食材です。
鶏もも肉は、冷凍しておけば2週間ほど保存ができます。鶏もも肉料理がマンネリ化している方は、ぜひこの記事で紹介したレシピを参考にしてくださいね。
鶏もも肉は、冷凍しておけば2週間ほど保存ができます。鶏もも肉料理がマンネリ化している方は、ぜひこの記事で紹介したレシピを参考にしてくださいね。
鶏もも肉の人気ランキング