目次
③ 豆腐を加え、とろみをつける
【B】を加えて煮立ったら、豆腐をいれて3分ほど煮ます。
火を止め、水溶き片栗粉を加えて混ぜ、再度加熱します。火をかけたままいれるとダマになりやすいので注意してください。
とろみがついたら長ねぎ、残りのごま油を加えて混ぜましょう。
できあがり!
お皿に盛り付けます。糸唐辛子やネギを添えると、見た目も華やかですよ。
豆腐からじゅわっと旨みが♪
黄金比でつくった麻婆豆腐はすこし赤みがかった茶色。湯気とともに漂うごま油とにんにくの香りが、なんとも食欲をそそります。
ごろんとした豆腐をひと口頬張ってみると、餡の旨みがじゅわっと溢れだしてきました。水切りをしたおかげで豆腐の芯まで味がしみ込んでいます。そんな豆腐に絡むとろりとした餡は、甜麺醤の豊かな甘味とひき肉から出た脂がコク深く、豆板醤がピリリとアクセントに……。白米が恋しくなる絶妙な甘辛さです。市販の素とはひと味もふた味も違う奥深い味わいは、まさに黄金比のなせるワザ♪ ぜひご家庭で作ってみてくださいね。
こんどうしょうたさんプロフィール
料理研究家・こんどうしょうた氏
2016 年から料理研究家として、雑誌、Web、企業のデモンストレーション、レシピ開発、CM、TV 撮影等に取り組む。大手料理教室の講師をしていた時期があり、3年弱の間に累計講師回数2,000 回超、生徒数は9,000 人を超えた。2016 年12 月、「人生デザイン U-29」(NHK)に出演。
▼ 野菜炒めの黄金比はこちらからチェック!
- 1
- 2
定番料理の「味付けの黄金比」に関する記事
麻婆豆腐の人気ランキング