27. ワインに合う。グリーンピースのイタリアン煮
グリーンピースとじゃがいもを組み合わせて、イタリアンな炒め煮を作ってみませんか。隠し味のアンチョビとにんにくの風味が、食欲をかきたてます。ドライトマトの旨味も効果抜群ですよ。彩りが美しいので、食卓を華やかにしてくれますね。
食後も大活躍!グリーンピースのおやつレシピ3選
28. 前菜におすすめ。グリーンピースのカナッペ
塩味と甘味のある2種のペーストを作るアイデアレシピ。グリーンピースはザルで裏ごしすることで、口当たりがなめらかになります。グリーンピースとクリームチーズで作るペーストは、まろやか。パンにぬってハムやサラダ菜などをはさみサンドイッチにしてもおいしいですよ。
29. ほのかな甘味。グリーンピース白玉
旬のグリーンピースが手に入ったら、思う存分堪能できるおやつを作ってみてください。グリーンピースをつぶして白玉粉と混ぜれば、きれいな緑色の白玉ができあがり。子供も大喜びのおやつが作れますよ。甘味も風味も満喫できるひと品です。
30. 簡単おやつ。グリーンピース入りケークサレ
ホットケーキミックスを使えば、手軽にケークサレが作れます。グリーンピースだけでなく、冷凍コーンやにんじんなどを混ぜ込み、具だくさんに仕上げましょう。ひと切れでも満足できるため、おやつだけでなくスープとともに朝ご飯にするのもいいですね。
冷凍できる? グリーンピースの保存方法
冷蔵の場合
グリーンピースは、生のものはさやつきのままポリ袋に入れて野菜室で保存します。2〜3日保存可能。乾燥するとしなびるため、冷蔵庫で保存する際は乾燥させないことがポイントです。風味が落ちるので、調理する前にさやから出してくださいね。