7. ワイワイ楽しい「チーズフォンデュトマト鍋」
お鍋に使う食材を竹串に刺していただく、子供も食べやすそうなフォンデュ風トマト鍋のレシピです。スープは、トマトジュースと出汁を合わせて煮込むだけ。具材に火が通ったら、濃厚マイルドなチーズソースにたっぷり絡めていただきましょう。見た目もおしゃれで食べやすく、ワインとの相性抜群♪ お家バルメニューにおすすめです。
8. ワインを片手に召し上がれ「イタリアントマトおでん」
和風のイメージが強いおでんを、トマトジュースを使ってイタリアン風にアレンジ♪ 具材には、ソーセージやブロッコリーといった洋風ならではの具材も使用し、もち巾着やお豆腐と一緒にじっくりことこと煮込んでいただきます。シメは、チーズとごはんをプラスしてリゾットにするのはいかがでしょうか?
9. トマトが苦手でも食べやすい!?「トマトカレー鍋」
トマト缶とトマトジュースをベース西たスープに、カレー粉をプラス。少しスパイシーな味わいがおいしいトマト鍋のレシピです。普通のトマト鍋より酸味がやわらかくなるので、トマトがそんなに好きじゃない人でも食べやすい味付けになっています。お肉の種類を変えてアレンジするのもいいですね。
10. 食べ応えたっぷり「黄飯団子のトマト豆乳鍋」
大分の郷土料理「黄飯(おうはん)」をお団子にし、お鍋の具材に使用。食べ応えアリの、ユニークなトマト鍋のレシピです。イカ、エビ、ホタテ、アサリ、タラなど、海の幸がたっぷり入っているので、味付けはシンプルでOK!辛味を出したい場合は、トマトの味を引き締めてくれるタバスコを使ってみてください♪
【生トマト】で作るトマト鍋のレシピ4選
11. 煮込むだけで簡単♪「肉と野菜のトマトにんにく鍋」
みずみずしいフレッシュトマトをこれでもか!と使用する、さっぱり味のトマト鍋のレシピです。鶏肉と豚肉、そして野菜をたっぷりと使うので、育ち盛りも納得しそうなボリューム感になりますよ。鶏ガラスープの素ではなく、和風出汁やコンソメを使ってアレンジしてもおいしそうですね。
12. 素材の味わいを生かした「キャベツとベーコンのコンソメ鍋」
トマト、キャベツ、玉ねぎ、ベーコンをコンソメで煮込んだ、シンプルな洋風鍋のレシピです。コンソメのやさしい味付けのままでいただくのもおいしいですが、にんにく醤油だれにつけると、それまでとは違った、パンチが効いた味わいが楽しめますよ。
特集
FEATURE CONTENTS