49. カリホク食感。おつまみ大豆
油で揚げる大豆は、外はカリッ中はホクッとクセになる食感に仕上がります。表面に風味豊かな粉チーズまぶすので、絶妙な塩気がたまりません。粗挽き黒こしょうの刺激がアクセントになり、大人な味わいですよ。
50. レンジで簡単。スパイシーチリビーンズナチョス
メキシコ料理の定番であるチリビーンズは、レンジを使うと簡単に作れます。ガラムマサラのスパイシーな香りと、大豆の味わい、合い挽き肉の旨味が凝縮され、手が止まらなくなること間違いなし。チリパウダーや黒こしょうを加えると、辛さが調整できますよ。
【お菓子】大豆を使う人気レシピ8選
51. カリカリ食感。きな粉大豆
大豆ときな粉のシンプルなお菓子。大豆は小麦粉をまぶして、カリッと揚げましょう。カリッホクッと香ばしい大豆ときな粉が絡んで、とてもおいしいですよ。素朴な味わいで、大人も子どももパクパクと手が止まらなくなります。
52. 香ばしい。メープル炒り大豆
炒り大豆にメープルシュガーを絡めるだけのおやつ。カリッと香ばしい大豆にメープルのやさしい甘味がマッチ!鍋で加熱しながら混ぜると、全体にメープルシュガーまんべんなく行き渡ります。砂糖を焦がすカラメルを絡めてもGOOD。
53. 和菓子が簡単に。大豆あんのおはぎ
水煮大豆でおはぎのあんを作ります。大豆と砂糖をフードプロセッサーにかければあっという間に完成。すり鉢でつぶすと食感が変わります。あとはごはんをつぶして包めばいいので、子どもと一緒に作ることもできますね。
54. 意外なおいしさ。大豆のクリーミーキャラメル
とろけるキャラメルが、お家で作れます。炒り大豆を使うことで、食感にアクセントが加わります。加熱して冷ませば完成なので、作り方は簡単ですよ。ひと口サイズのキャラメルは、プレゼントにしてもいいですね。