30. 白きくらげと豆腐のスープ
白きくらげ、木綿豆腐、卵白と白い食材で作るおしゃれなスープは、やさしい味わいが魅力です。卵白は、スープが沸騰してから入れるとふわふわに仕上がりますよ。やわらかな白きくらげとの相性も抜群。シンプルなスープなので、揚げ物やこってり味のおかずと組み合わせてはいかがでしょうか?
31. 白きくらげと蒸し鶏の和え物
蒸し鶏ともやし、白きくらげを和えるひと品は、涼しげな見た目がとても上品。蒸し鶏はレンジで簡単に作れるため、作り置きおかずにもおすすめです。白きくらげともやしに水気が残っていると味が薄くなってしまうので、それぞれしっかり水分を拭き取ってから和えてくださいね。
32. 白きくらげとスイカのスイーツスープ
白きくらげはデザートにも使うのもおすすめ。スイカジュースと一緒にグラスに注げばひんやりスイーツの完成です。シャリシャリのスイカと白きくらげの食感が楽しく、大人のも子どにも喜んでもらえますよ。スイカがおいしい季節に作ってみませんか?
33. 白きくらげとフルーツのシロップ煮
白きくらげを、とろみが出るまでコトコト煮るシロップ煮は、やわらかな口当たりが特徴です。色とりどりのフルーツを加えると、パーティーにぴったりな華やかスイーツに仕上がりますよ。しっかり冷やしてガラスの器に盛り付けておしゃれにいただきましょう。フルーツの種類は、好きなものでアレンジしてくださいね。
34. 白きくらげ入り豆腐花(トウファー)
つるんとなめらかな豆腐花(トウファー)に、白きくらげをトッピングするレシピです。トウファーは、豆乳で作るミルクプリンのような台湾スイーツ。甘いシロップをかけていただけば、本場のような味わいを楽しめますよ。
35. 白きくらげと梨のジュレ
白きくらげは長時間煮ると、とろみが出てジュレのような食感に変わります。こちらは、とろとろになった白きくらげのゆで汁とナツメやクコの実を一緒にいただくスイーツ。やわらかいゼリーのような食感を楽しめますよ。白きくらげをゆでるときは、焦げ付かないように木べらやゴムべらでかき混ぜてくださいね。
特集
FEATURE CONTENTS