4. 旨味たっぷり。いかとアスパラガスの中華炒め

Photo by macaroni

調理時間:15分

アスパラガスは、魚介類との相性も抜群です。アスパラガスにいかの旨味やにんにく、しょうがの風味が染み渡り、お互いのおいしさが引き立ちますよ。いかのほかに、えびや帆立貝などで作ってもよいですね。シーフードミックスを使うとお手軽です。

5. ごはんに合う。アスパラガス豚肉巻き温泉卵のせ

Photo by もあいかすみ

調理時間:15分

甘辛く味付けるアスパラガス豚肉巻きは、日々のごはんやお弁当のおかずにぴったり。温泉卵をのせれば、とても贅沢なメインディッシュになります。じっくり火を通すことで、アスパラガス本来の旨味や甘味を存分に味わえますよ。

大量消費にも。作り置きできるアスパラガスレシピ3選

6. 箸休めに。アスパラガスの浅漬け

Photo by macaroni

調理時間:10分
保存期間:冷蔵庫で2〜3日

アスパラガスの浅漬けは、さっぱりとした味わいが魅力です。アスパラガスのシャキシャキ食感とさわやかさが感じられ、箸休めにもってこいですよ。みずみずしい旬のアスパラガスが手に入ったら、ぜひ挑戦してみてください。

7. 色鮮やか。アスパラガスのピクルス

Photo by macaroni

調理時間:15分(※冷蔵庫で漬け込む時間は含みません)
保存期間:冷蔵庫で2〜3日

肉料理や脂っぽい料理の付け合わせにぴったりの甘酸っぱいアスパラガスのピクルス。緑色のアスパラガスと赤色、黄色のパプリカは彩りよく、食卓が華やかになりますよ。つまみやすいので、パーティにもよいですね。

8. お弁当に。豚肉とアスパラガスの黒こしょう炒め

Photo by macaroni

調理時間:15分
保存期間:冷蔵庫で2〜3日

豚肉とアスパラガスの黒こしょう炒めは、熱々も絶品ですが、冷めてもおいしいおかずです。作り置きしておけば、ごはんにのせて丼にしたりお弁当のおかずにしたりと大活躍しますよ。シャキシャキとアスパラガスの歯ごたえが残る程度に炒めるのがコツです。

ゆで時間はアスパラガス調理の要!

アスパラガスは、下ごしらえの方法とゆで方によって、やわらかくおいしく仕上げることができます。鍋を使う基本のゆで方のほか、フライパンや電子レンジを使う手軽な方法もぜひ試してみてはいかがでしょうか?

アスパラガスは、ベーコン巻きや、サラダなどさまざまな料理に活用できます。作り置きもできるので、さっそく、今晩のおかずに作ってみてくださいね。

編集部のおすすめ