4. ふわっとした肉の旨味。生ハムのブルスケッタ

オペレーターのさわやかで多少フルーティー感もある味わいが、生ハムの肉の旨味と相性抜群。生ハムはそのままでもおいしいおつまみになりますが、バゲットにのせてひと手間加えたブルスケッタにすれば、お酒の席がより華やかになりますよ。

5. 揚げ物はワインのお供にピッタリ。カキフライ

揚げ物は口の中の脂っぽさをオペレーターがすっきりとさせてくれるのでおすすめ。カキはワインとの相性がよいので、カキフライにしてオペレーターと一緒にあっさりといただきましょう!

6. シメでもおつまみでも!ペペロンチーノ

ニンニク、唐辛子、オリーブオイルの効いたペペロンチーノはおつまみとしても、シメの料理としてもオペレーターに合います。パンチのある味わいを、リフレッシュさせてくれますよ。

ワインを使った定番カクテルレシピ5選

ワインカクテルはオペレーターだけではありません。赤ワインを使ったもの、白ワインを使ったもの、スパークリングワインを使ったもの、そして割り材もさまざまです。ここからは、ワインを使ったオシャレなカクテルレシピを紹介いたします。

7. キティ

白ワインをジンジャーエールで割ればオペレーターですが、赤ワインをジンジャーエールで割るとキティというカクテルになります。こちらも飲みやすく、芳醇な甘みを感じることができ女性に人気のカクテルです。

8. ワインクーラー

オレンジジュースを入れることでフレッシュ感と甘みがプラスされ、赤ワインが飲みやすくなります。赤ワインの渋みが飲みにくいという方におすすめ。ジュース感覚で飲めるので、飲みすぎに注意ですよ。

編集部のおすすめ