比重のちがうドリンクやシロップを重ねてあり、カクテルのような美しい色を楽しめます。「京都センチュリーホテル」に期間限定でオープンしている「星空テラス」が、日本でもいま話題になっていますが、そこのカクテルのようなおしゃれな色合いですね。
美しい夜空のよう!台北の「夢の飲」の星空ドリンクにうっとり
台湾ではいま「星空ドリンク」が大人気。カラフルなグラデーションを楽しみながら、ハーブティーやフルーツのブレンドを楽しめる、カクテルのようなドリンクです。今回は星空ドリンクの店「夢の飲」について、気になる中身や豊富なメニューをご紹介しますね。
台湾で大人気の星空ドリンク
比重のちがうドリンクやシロップを重ねてあり、カクテルのような美しい色を楽しめます。「京都センチュリーホテル」に期間限定でオープンしている「星空テラス」が、日本でもいま話題になっていますが、そこのカクテルのようなおしゃれな色合いですね。
星空ドリンクとは
夜空をイメージした「夢見るここちのドリンク」をコンセプトに、いろいろな種類の味とフレーバーがそろっています。まるで水の中で溶かされた絵の具のような、きれいなグラデーションですね。中にはいったい、どんなものがブレンドされているのでしょうか?
ベースの「バタフライピー」ってなに?
バタフライピーの美容効果には、アンチエイジングにお肌の弾力を保つ作用、内臓脂肪の蓄積を抑える作用などがあります。タイではお茶として飲むだけではなく、料理やお菓子を色づける、天然の着色料としても用いられているとのこと。
その色はかき氷シロップのブルーハワイのような、驚くほどはっきりとしたインディゴブルーです。ライムやレモンなど、クエン酸が入ったものを加えると、理科の実験のように紫色に変色します。こうした色の変化を楽しめるのが、バタフライピーの魅力のひとつなんですよ。
「夢之飲」について
バタフライピーを使ったミックスドリンクだけではなく、タピオカドリンクや定番ジュースも用意されているので、ハーブティーが苦手な友達と行っても安心ですよ。
「夢之飲」のドリンク紹介
それぞれに星にちなんだ、ロマンティックな名前がつけられていているそうですよ。これから、数あるメニューの中から、おすすめの星空ドリンクをいくつか紹介しましょう。