25. まるごと食べられる!ピーマンとなすの煮物
ピーマンは、ヘタも種も取り除かなくてOK。まるごと調理できるから、下ごしらえがとてもラクチンですね。クタクタにやわらかいピーマンとなすは、煮汁が染み込んでたまらないおいしさですよ。温かいのはもちろん、キンキンに冷やして食べるのも絶品です。
26. 味わい豊か。ピーマンとなすの中華風焼き浸し
和風の焼き浸しに飽きてしまったら、こちらのアレンジを試してみて。オイスターソースで味付けする、中華風レシピです。コクがあり風味豊かなひと品は、お箸がどんどん進みますよ。さっぱりと食べたいときは、黒酢や米酢を少し加えるのもおすすめです。
27. 煮るだけの作り置き。辛味噌ピーマン
みじん切りのピーマンを、味噌、唐辛子などで煮るレシピです。こっくりと甘辛い味付けに、ピリリと辛い唐辛子がアクセント。ごはんにのせたり、野菜をディップしたりと、楽しみ方は無限大です。1週間冷蔵保存できるので、常備菜にぴったりですよ。
28. 肉汁ジューシー。肉詰めピーマンのトマト煮込み
ピーマンに肉だねを詰め込んで煮ると、肉汁をギュッと閉じ込めることができますよ。ひと口かぶりつくと、ピーマンのなかから肉汁があふれて……とてもジューシー。おしゃれなひと品は、普段のごはんはもちろん、おもてなしにもぴったりですね。
【和え物】ピーマンを使う人気レシピ8選
29. 簡単はやいおいしい。ピーマンとツナの和え物
ツナとピーマンを使う、お箸が止まらない「無限ピーマン」のレシピです。ボウルの中で材料を和えたら、あとはレンジにおまかせ。副菜にはもちろん、おつまみとしてもおすすめですよ。とっても簡単に作ることができるので、ぜひ試してみてくださいね。
30. 火を使わない。ピーマンとささみのレンジナムル
ピーマンとささみで作るナムルに、ゆかりをプラス。さわやかに香るゆかりと、コクのあるごま油がよく合います。ごはんのおかずにぴったりなレシピですよ。ささみに砂糖と塩こしょうをしっかり揉み込んでおくことが、しっとり食感に仕上げるコツ。
特集
FEATURE CONTENTS