こんなの見たことある?「ギャラクシーカップケーキ」のレシピ 夏によく合うクールなルックスの「ギャラクシーカップケーキ」。一見むずかしそうですが、食用色素を上手に使って作るだけで、じつは意外と簡単にできてしまうんですよ。作り方もご紹介しますので、ぜひあなたも作ってみてはいかがでしょうか? 2016年7月6日 更新 話題沸騰の「ギャラクシースイーツ」 最近、海外を中心に「ギャラクシースイーツ」というものが話題なんです。ギャラクシーは、英語で"銀河"を意味しますが、宇宙の広大な空間をそのまま閉じ込めたような、魅惑的でミステリアスなイメージのスイーツがたくさん作られているんですよ。 その種類はキャンディーやクッキー、ケーキなどさまざまです。 今回は、その中でもSFチックでロマンがあふれる「ギャラクシーカップケーキ」についてご紹介しますね。 神秘の魅力「ギャラクシーカップケーキ」 海外では「ピーコック(くじゃく)カラー」とも称される、宇宙を模したギャラクシーカラー。パープルとブルー、グリーンの3色が混ざり合って、神秘的な銀河系を連想させますよね。 こちらはトッピングに星をのせて。シルバーのチョコスプリンクルをちりばめて宇宙らしさを表現しています。光沢のあるフロスティングがなんとも美しいですね。 繊細なグラデーションが、まるで本物の銀河のようなギャラクシーカップケーキ。スプリンクルが、実に細かくデコレーションされています。 では、こんなに美しく神秘的なギャラクシーカップケーキは、どのようにして作ればよいのでしょうか?そのレシピをご紹介しますね。 ギャラクシーカップケーキの作り方 「ギャラクシーカップケーキ」は、バタークリームやクリームチーズのフロスティングで簡単に作れます。手順をわかりやすく説明していきましょう。 ※土台になるカップケーキは、すでにできあがっているという前提でフロスティング部分の作り方をご紹介します ハンドミキサーで材料を混ぜ合わせます 電動ハンドミキサーを使って、数分間クリームチーズとバターを色が変わってなめらかになるまで撹拌(かくはん)します。次に粉砂糖を追加し、さらに数分間撹拌しましょう。 できたフロスティングを分割 できたフロスティングは4つに分けて、それぞれボウルに入れます。正確に計量する必要はありません。目分量で分けてくださいね。それぞれ、ちがう色の食用色素を追加し、スプーンなどでよく混ぜて、あなたの納得がいく色合いに仕上げましょう。色もあなたのお好みでセレクトしてくださいね。 しぼり袋にアイシングを入れます いよいよ、しぼり袋に4色のフロスティングを詰めます。ティースプーンなどを使って入れていきましょう。たとえば、ピンクを最初に入れ、次にパープル・ブルー・ブラックの順番にしぼり袋に入れたら、同じ順序でフロスティングがなくなるまで、交互に入れていきましょう。 といっても、きっちり順番にする必要はまったくありません。順番が前後してもそれはそれで、美しく溶け合って見事なギャラクシーカラーを作り出すことができますよ。そのあたりは、アバウトで大丈夫なので楽しんで作ってくださいね。 この記事を報告する 次のページ ギャラクシーカップケーキで宇宙気分♩ 1 / 2