目次
塩味がきいた後を引くフォカッチャ!


毎月、季節のテーマに合わせて「絵本の中みたいなレシピ」をお送りし、月に1つのテーブルを完成させるWEEKEND TABLE
新年度の始まる4月は、身の回りを整えて張り切って過ごすための元気が出るテーブルを、“お母さんのはりきり料理”と名付けて4 週にわたりお送りします。
今週のレシピは「ちぎって食べる、ふわふわのフォカッチャ」。
塩味のきいたフォカッチャは素朴で昔懐かしく、どんな料理とも合わせて食べたくなるふわふわで優しい一品です。
それではレシピをみてみましょう!
ちぎって食べる、ふわふわのフォカッチャの材料
・お湯 … 250 ml
・オリーブオイル … 大さじ1(+発酵させる際のボウルにも塗ります)
・小麦粉 … 250〜300 g
・塩 … 大さじ1(+オーブンに入れる前に少々ふります)
・砂糖 … 大さじ1
・イースト … 大さじ2
・タイム … 大さじ1
・チェリートマト … 10個程度
・ブラックオリーブ … 10個程度
・バジル … 1袋
・モッツァレラチーズ … 適量
・バター … 適量
つくり方
(1) ボウルに塩・イースト・砂糖・小麦粉を入れ、材料の半分タイムを入れて混ぜます。(小麦粉は半分ほど入れます。)
(2) オリーブオイルを入れたお湯を(1)に注ぎ、混ぜます。
(3) 残りの小麦粉を少しずつ加え、ベタつかなくなったらボウルから取り出して、8分程こねます。
(4) 表面がある程度スムーズになったら、オイルを塗ったボウルに入れて発酵させます。約1時間置いて2倍の大きさになったらOKです。
(5) 発酵が終わったら、いったん取り出して空気を抜きましょう。
(6) 生地を直径20cmほどの丸い形に伸ばし、タオルなどでカバーをしてさらに15分程発酵させます。
(7) その間、トマトとオリーブをカットしておきましょう。
(8) 発酵が終わった生地の表面を凹ませ、カットしたトマトやオリーブをのせていきます。
(9) 溶かしたバターを全体に塗ったら、塩と残りのタイムをパラパラかけます。
(10) 180度のオーブンで、綺麗なきつね色になるまで25分程度焼きましょう。
(11) バジルとモッツァレラチーズをお好みでのせたら完成です。
【TABLE IDEA 】カトラリーはまとめて出して、アットホームに
お家のテーブルを使うなら、カトラリーまとめて出すのもおすすめです。
パーティーみたいにひとりずつ席にセットしておかなくても、アットホームに楽しめますよ。
それでは来週のWEEKEND TABLE もお楽しみに!
WEEKEND TABLEとは
「次の週末にとりいれたい」を提案するライフスタイルウェブマガジンNEXTWEEKENDが提案するショートムービーです。 なんでもない週末だって“小さな集まり”が開きたくなる、月に1つのWEEKEND TABLE を完成させていきます。バックナンバーはこちらから。http://nextweekend.jp/weekender/weekend-table
提供元: