6.スティック状で食べやすい!メレンゲクッキー
スティック状のメレンゲクッキーは、イタリアでは「サヴォイアルディ」と呼ばれ親しまれ、ティラミスでよく使われています。水分をよく吸うメレンゲクッキーは、アイスクリームやパフェとの相性抜群です!スティック状なら簡単にほかのデザートと添えられますよね♪
7.ココアのメレンゲクッキー
ココアを加えた、甘さ控えめのほろ苦い、ちょっと大人なメレンゲクッキーのレシピです。砂糖を多めに入れれば、お子さまもおいしく食べれます!メレンゲクッキーは小麦粉を加えると、さくさく食感がざくざく食感に変わります。その日の気分で調整してみてくださいね♪
8.いちごとホワイトチョコの2色のメレンゲクッキー
食紅ではなく、いちごやチョコレートをカラーリングに使った、味わい深いメレンゲクッキーのレシピです。卵白と砂糖だけであっさりしがちなメレンゲクッキーも、フリーズドライのいちごを加えれば甘酸っぱく、ホワイトチョコレートを加えれば濃厚な甘さがプラスされます。ひと味違うメレンゲクッキーを作りたいときはぜひお試しください♪
9.周囲の目を惹く!ユニコーン型メレンゲクッキー
メレンゲクッキー作りに慣れてきたら、いろいろな形のメレンゲクッキーにチャレンジしてみたくなりますよね!こちらは絞りを使ってユニコーンの形にする方法を紹介したレシピです。まるでお店で売られているようなクオリティの高さに、家族や友人が驚くこと間違いなしです!
10.メレンゲお菓子の代表格!マカロン
メレンゲクッキーの材料にアーモンドプードルを加え、マカロナージュさせて作ったのがマカロンです。つやのあるマカロンを作るのにはコツが入りますが、メレンゲクッキーに慣れてきたら挑戦したい、憧れのスイーツのひとつですよね♪
サクしゅわなメレンゲクッキーを作ろう♪
サクサクした食感と、シュワッとなくなる舌触りで、新感覚の味わいを楽しめるメレンゲクッキー。軽くて甘いお菓子を食べたいなら、ぜひとも作っていただきたいひと品です。卵白消費にも役立ちますので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
特集
FEATURE CONTENTS