
ライター : BBC
ツイッターやインスタグラム、クックパッドやテレビなど、メディアで話題になっているトレンドグルメを主に紹介しています。好きなことは、ネットサーフィン、ビール、コンビニ巡り、時…もっとみる
ローソンのバター香る「クイニーアマン」
2015年8月25日に発売された、ローソンのコンビニスイーツ新商品「クイニーアマン」がおいしいと評判になっています。コーヒーや紅茶と相性のよいやさしい甘さのスイーツで、ローソンのホットスナックコーナーに、ドーナツなどと一緒に並んでいます。
実は最近少し変わったんです!
120円(税込)
ローソンのクイニーアマンは、おいしさはそのままでサクサク感が高まるように、2017年の3月にリニューアルしたんです。正式名称は「サックリとした塩クイニーアマン」。カロリーは293kcalで、お手頃な値段で購入できるのも嬉しいポイントです!
そもそも「クイニーアマン」って?
クイニーアマンとは、フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子で、クロワッサンのような焼き菓子。一般的に外側は固めの食感で香ばしく、独特のサクッとした食感とバターの風味が特徴です。
甘味だけでなく塩気も感じられるものもあり、90年代後半にブームとなりました。最近はコンビニなどでもよく見かけることから、再び人気が出ているようです。
ローソンのクイニーアマンはここが魅力的
バターの風味豊かなデニッシュ生地をキャラメリゼして焼き上げたクイニーアマンは、コーヒーやカフェラテと一緒に食べたくなるようなスイーツ。焦がしたキャラメルが香ばしくサクサクとした食感でいいアクセントになっています。
表面はカラメリゼされているのでカリッとした食感ですが、中はふわふわ!生地とバターを何層にも織り込んでいるので、バターの香りがふわっと広がります。
ローソンの「クイニーアマン」おすすめの食べ方
クイニーアマンは、そのままでももちろんおいしく食べられますが、少し工夫するだけで、もっとおいしく食べることができますよ♪ そんなおすすめの食べ方をいくつかご紹介します。
レンジやトースターで温め直す
ローソンのクイニーアマンは、ホットスナックコーナーにあるので、常温よりは暖かい状態で販売されています。しかし、再び温め直すことにより、おいしさは倍増!
レンジやトースターで、ほんの少し加熱すると、一度表面のカラメルが溶けてさらにカリッとした食感になりますよ。中の生地もさらにふわっとして○
レンジやトースターで、ほんの少し加熱すると、一度表面のカラメルが溶けてさらにカリッとした食感になりますよ。中の生地もさらにふわっとして○
- 1
- 2
Photos:5枚
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS