やや濃いめに出汁を作るのがポイントです。
連載
【まかない飯】和食屋が作る「炙り鶏と白菜の豆乳つけ麺」
こんにちは!白金の和食処「和味大輔」店主の井上です。お客様からまかないを食べたいというお声をいただく機会も多く、レシピを公開していきたいと思います。今回は、ヘルシーなのに食べ応えもある豆乳つけ麺をご紹介します。
炙り鶏と白菜の豆乳つけ麺
やや濃いめに出汁を作るのがポイントです。
材料 4人分
鶏の胸肉 2枚
白菜 4分の1
白ネギ 2本
鰹だし 1200㏄
薄口醤油 200㏄
みりん 200㏄
料理酒 200㏄
素麺 4束
こうすることで香りづけとなり、
食欲が増します。
出汁と合わせて炊き始める。
*炙った鶏肉は食べやすい大きさにカットする。
10分ほどコトコト煮込んで、豆乳を入れ
更に煮込む。
つけ麺とする。
今回はスタッフの間でも人気の麺シリーズです。
温かいうちにいただきます。
是非、お店にもいらしてくださいね。
店主プロフィール
1982年生まれ。
31歳 幼少期香港で育ち、日本文化、和食に興味を持つ。
帰国後大学進学。卒業後料理の世界に魅せられ、 料理の世界へ進む。京都高台寺和食店で修行。
東京に戻り、白金台プラチナ通りにある京都おばんざい料理店料理長を3年間勤め2010年10月に独立。現在に至る。
2009年10月より、“お家でできる基本和食”を
コンセプトにした料理教室を主催。
分担制ではなく、一人ひとり一から完成まで行う
料理教室を心がけている。
他業種の職人さんの思いに興味を持ち、交流。
プロフィール写真の割烹着は、服飾デザイナーさんとの コラボレーションによるオリジナル割烹着。
『地域に根ざしたお店』・『思いが伝わる料理』と 『お互いの記憶に残る接客』を心がけている。
出演メディア
・お願いランキング 美食アカデミー審査員
・ヒルナンデス 店舗紹介
・スクール革命 店舗紹介
【講師】
・東京ガス 料理教室特別講師
【舞台プロデュース】
・舞台「楽園の東」
・東京カレンダー
・大人の週末
・hanako
・大人の隠れ家
・クラッシー
・食楽
・男の隠れ家レストラン
・月刊飲食店開業
・大人の恋する料理店