目白『99ルート・デュ・ショコラ』は品揃え日本最大級のショコラティエ♪ 目白通りにある1977年創業の伝統あるショコラティエ『99ルート・デュ・ショコラ』。創業当時から作り続けるトリュフや和と洋がバランスよく融合した「もなチョコ」、灘の香り高い日本酒を使った「日本酒のボンボン」など品ぞろえ豊富なショコラティエ☆ 『99ルート・デュ・ショコラ』☆目白で品揃え日本最大級のショコラティエ yui_gh 出典:www.instagram.com 創業1977年の伝統 目白駅から8分ほど歩いた新宿区下落合にあるチョコレート専門店『ルート・デュ・ショコラ 目白店』 駅から目白通りを長崎方面に歩いていくと左側に見えてきます。 落ち着いた外観から一見、チョコレート屋さんには見えませんが中に入ると別世界! delacmflg 出典:www.instagram.com 定番チョコレートのトリュフ、日本酒のボンボン、大人に嬉しいリキュールチョコなど多種多様なチョコレートが並んでいます。 「無限」「多種多様」の意味を持つ99の名とともにチョコレートの限りない可能性を探っていきたいという気持ちがまさに形になったお店ですね。 rsholly 出典:www.instagram.com スイスのトリュフチョコレートとの出会いをきっかけにオーナーが1977年にトリュフ専門店を開いたのがお店の始まり。 置かれているチョコレートはすべてアトリエでの手作り。 お店のルーツでもあるこだわりのトリュフ 開業当時から作り続けているルート・デュ・ショコラのルーツでもあるトリュフは今でも人気の定番商品です。10個入りのグラントリュフ(1700円)。 ダークチョコレートにラムの香りが大人なトリュフフェルコールラム、白い見た目も美しいホワイトチョコレートベースのトリュフエーデルワイスなどおしゃれな詰め合わせ。 ちょっと贅沢なお土産にも喜ばれます。 和と洋の融合「もなチョコ」 他ではあまり見られない高級な最中の皮にチョコレートを包み込んだ和と洋がバランスよく取り入れられた「もなチョコ」(180円)も人気です。 ラムレーズンと、ジャポネ(抹茶)の2タイプがあり、お茶菓子としても楽しめます。 他にも灘の香り高い日本酒、「褒紋正宗」を使って作った日本酒ボンボンもお正月のお祝いチョコに喜ばれます。9個入りの一斗二升五合(2052円)はウェブショップにて販売。 お店情報 目白ショコラティエ『99 ルート・デュ・ショコラ 目白店 (99 ROUTE DU CHOCOLAT)』 【住所】:東京都新宿区下落合3-15-21 目白SKコーポラス 1F 【電話】:03-3565-0750 【営業時間】:9:30~19:00 【定休日】:不定休 【食べログURL】:http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130502/13007724/ 東京都新宿区下落合3-15-21 日本, 〒161-0033 東京都新宿区下落合3丁目15−21 ウェブからも注文できるので、是非お試し下さい☆ 99 ルート・デュ・ショコラ この記事を報告する