4. モロヘイヤと卵の中華スープ

さっと作れる、モロヘイヤのかきたまスープです。モロヘイヤのとろみを活かし、片栗粉を使わずに作れます。

モロヘイヤに含まれる鉄は吸収率が低い「非ヘム鉄」です。しかし、卵に豊富なたんぱく質と一緒に摂ると、吸収されやすくなりますよ。(※8,9)

5. モロヘイヤの冷製ポタージュ

Photo by macaroni

モロヘイヤと牛乳で作る、冷たいポタージュのレシピです。ほかにも枝豆やじゃがいもなど、さまざまな野菜が摂れます。

牛乳に含まれるたんぱく質には、カルシウムの吸収を促す作用があります。モロヘイヤのカルシウムをしっかり摂りたい方におすすめのレシピです。(※7,9)

モロヘイヤの毒性に注意しよう!

モロヘイヤの種子には、めまいや吐き気などの中毒症状を引き起こす「ストロファンチジン」が含まれています。家庭で育てたモロヘイヤを食べる際は、種子やさやの部分を誤食しないように注意しましょう。

なお、野菜として流通しているモロヘイヤにストロファンチジンは含まれていないため、安心して食べられます。調理をする際には、和え物やスープなど、モロヘイヤの栄養を活かすレシピを試してみてくださいね。
【参考文献】
※9 新食品ビジュアル成分表 新訂第二版|大修館書店
(2021/04/22参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ