ライター : macaroni_repro

「葛粉」で作る新食感デザート!

この記事は、三越伊勢丹が運営する、食メディア「FOODIE」の提供でお送りします。
このぷっくり盛り上がったゼリー、何で作っていると思いますか? 実はこれ、葛もちや葛きりなどに使われている葛粉なんです。和菓子のイメージが強いのですが、葛粉を使うと今まで食べたことのない新食感のデザートができるんです!

ゼラチンでは出せない、ぷにゅっとした食感が作れる

<クオカ>勝山くず粉200g 595円(税込)。鹿児島県産の甘藷でんぷんを原料にした葛粉。高級な本葛よりも、扱いやすくリーズナブル
「葛粉は火を入れると、ゼラチンでは出せないなめらかな粘りが出ます。さらに冷やすことで弾力が増し、ぷにゅっとした口当たりになります」
そう教えてくれたのは、製菓・製パン材料の専門店<クオカ>の郡司麻美さん。

使い方は簡単! 溶かして煮るだけの2ステップ

葛粉の使い方はとっても簡単。ジュースなどの液体に葛粉を溶かして煮るだけの2ステップです。ゼラチンみたいに時間をかけてふやかしたり、氷水に当ててとろみをつけたりする、面倒な手間は一切なし!
「少量の液体でしっかり溶かして火にかけたら、絶えず全体をゆっくりかき混ぜることがポイント。透明感とツヤが出てから、もうひと呼吸火を入れることで、なめらかでコシのある食感になります。
さっそく教えてもらったのは、フルーツを使った葛ゼリー3品。フルーツゼリーはゼラチンで作ると、口当たりや果実の香りがスッと通り抜けますが、葛粉で作ると口の中で長くとどまるので、果実味がよりしっかり感じられるんです。

◆ミントがさわやか! 「オレンジの葛ゼリー」レシピ

材料(4人分)

・葛粉…16g ・オレンジ果汁(または100%ジュース)…300ml(約4個分) ・グラニュー糖…16g ・レモン汁…小さじ2 ・ミントの葉(みじん切り)…8~10枚分

作り方

1. 葛粉はオレンジ果汁を少量加えて溶かす。スプーンの背で葛粉をつぶしながら溶かすとよい。 2. 鍋にグラニュー糖、レモン汁、残りのオレンジ果汁を入れ、1を茶こしでこしながら加え、火にかける。ゴムベラで絶えずかき混ぜ、沸騰したら弱めの中火にして、2分ほど加熱する。 3. 火から下ろし、ミントを加えて混ぜ合わせ、粗熱をとる。バットに流し入れ、ラップをかけて冷蔵庫で4時間以上、しっかりと冷やす。 4. 器に3を盛りつけ、好みでミントの葉(分量外)を飾る。果肉をくり抜いたオレンジの皮を器にしても。

編集部のおすすめ