ライター : mezamashicook

管理栄養士、トマト愛好家

ぶりの冷蔵保存の方法

Photo by 稲吉永恵

ぶりに限らず、一般的に魚はあまり日持ちしません。生のぶりを冷蔵保存する場合は、2日を目安に食べ切るようにしましょう。

調理済みのぶりを冷蔵保存する場合も、同じく2日以内に食べ切る方がよいでしょう。なお、あくまでこれは目安。冷蔵保存の場合は冷蔵庫を開閉することによって温度変化が起こり、少しずつ劣化が進んでいきます。保存期間内であっても必ず見た目やにおいなどで状態を確認するようにしましょう。

おいしく保存するコツは「下処理」

Photo by 稲吉永恵

ぶりは、冷凍保存をすると長期保存が可能です。ぶりを冷凍保存する際には必ず下処理を丁寧におこないましょう。下処理を忘れてしまう、もしくは適当におこなってしまうと、せっかくの風味が損なわれてしまうので気を付けましょう。

ぶりの下処理の仕方

まずは、ぶりの臭みを取り除くため、表面に少量の塩を振りかけます。表と裏両方とも、まんべんなく振りかけましょう。

その後、料理酒を振りかけ、ラップをせず冷蔵庫に20分ほど入れてください。ぶりを流水でさっと洗い、キッチンペーパーで表面の水分を拭き取りましょう。

このとき、ぶりの身を擦ってしまうと形が崩れるので、やさしく押さえながら水気を拭き取ってください。水分が残っていると最近が繁殖するおそれがあるのでため、丁寧に処理してください。

ぶりの冷凍保存の仕方

急速冷凍がポイント

Photo by 稲吉永恵

ぶりを冷凍保存するときは、下処理をおこなってからひと切れずつラップで包みます。なるべく空気に触れないようにぴったりと包むのがポイント。フリーザーバックに入れて空気を抜いて封をします。

フリーザーバックに入れたぶりは、金属のトレーやバットの上に置き、冷凍庫で急速冷凍します。急速冷凍することで、ぶりの風味や食感を損なわずに済みますよ。

保存期限

冷凍のぶりは、2週間を目安に食べ切るようにしてください。2週間を過ぎると、ぶりが冷凍やけを起こし、身がぼそぼそしてしまうおそれがあります。保存期限内であってもなるべく早めに使うのがおすすめですよ。使うときは、見た目やにおいを確認してから調理してくださいね。

解凍方法

Photo by 稲吉永恵

冷凍したぶりを解凍する場合は、冷蔵庫に移して解凍させます。解凍の目安は約5~6時間。半解凍の状態で調理するのがおすすめですよ。完全に解凍させるとドリップが出て、味が落ちるため注意しましょう。

急いで解凍させたい場合は、氷水解凍をおこないます。氷水解凍とは、氷水を張ったボウルにフリーザーバックに入ったままの状態のぶりを浸す方法。30〜40分で解凍できますよ。

編集部のおすすめ