ライター : sakura

苦労するガスコンロ「五徳」の掃除

みなさんはガスコンロの五徳の掃除、どうしていますか?放っておくとすぐに焦げて真っ黒になってしまいますよね。煮物が吹きこぼれたり、揚げ物の油がとんだり、汚れがどんどん蓄積されて、気がつくとなんだか黒ずんだりしていませんか?

五徳の汚れ・焦げの原因は何?

ガスコンロの五徳は使ったあとすぐに掃除すればいいのですが、使った直後は熱いし、何より面倒だし、ついついあと回しにしがちですよね。五徳の汚れは油のハネや吹きこぼれた食材です。形状も複雑なので、掃除するのがむずかしい部品ですよね。 油汚れは時間が経つと、サラサラからベトベト状態へと変化します。さらに酷くなると、油は酸化し、分子が結合してカチカチ状態へと変化してしまいます。特にガスコンロまわりは熱があるので、あっという間に酸化してしまうんです。 料理するたびに油汚れが重なり、油汚れが何層にも蓄積されていきます。そうなったら洗剤をつけてこするだけではもうどうにもなりません。

五徳の汚れは重曹で解決!

五徳の汚れは、重曹で落とすことができます。重曹とは、炭酸水素ナトリウムの白い粉で「ふくらし粉」として使われている成分です。弱アルカリ性で、粒子が硬すぎないため、肌やモノにそれほど刺激を与えず酸を中和し、モノを傷つけません。そのため研磨剤として利用されたり、掃除や脱臭によく使われます。 さらに重曹は親水性と親油性を併せもつため、油と混ざることで油を分解するんです。

セスキ炭酸ソーダでも汚れは落ちる

セスキ炭酸ソーダはとても使いやすいアルカリ剤です。アルカリの強さがほどほどなので、洗浄力があるのに手荒れの心配が少ないのも人気のポイントです。家庭用洗剤や入浴剤の成分としてよく配合され、布ナプキンの浸けおきにイチオシの洗浄剤としても知られていますよね。 セスキ炭酸ソーダは、油脂を乳化する、たんぱく質を分解する、などの理由から、皮脂や血液汚れなどの洗濯や、台所のベタベタ汚れに強いんです。重曹に比べて水に溶けやすく、変質しにくいので常温で長期間保存もできます。

五徳の掃除の仕方

用意するもの

・重曹 ・鍋 ・スポンジや使い古した歯ブラシなど
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ