ライター : 堀田 らいむ

webライター

アラカルトとはどういう意味?

「アラカルト」という言葉を。街中であったり、テレビの中で聞いたことがあると思います。ビュッフェなどでは、「ステーキ、スバゲティ、そのほかアラカルトメニュー」といったような感じで、使われていますよね。 しかし、具体的にどう意味なのかを問われたら、答えられないという方が多いのではないでしょうか。"なんとなくこんな意味"で使うのは、今日で最後にしましょう!

フランス語で「一品料理」

アラカルトは、もとはフランス語。スペルは「a la carte(ア・ラ・カルテ)」で、日本語に訳すと「一品料理」「お好み料理」という意味になります。簡単に言うと、セットやコースではなく、単品メニューのこと。 ただ、単品しかおいていないような店ではアラカルトという言葉は使いません。つまり、居酒屋やファミレスなどのメニューにある料理は、アラカルトとは呼ばないというわけですね。

コース料理が一般的なフランスならでは

日本にあるフレンチレストランもそうですが、フランス料理は基本、決められた料理が出てくるコースメニューが主流。そんななかで、コースにはないスープやデザートなどを一品一品好きなように注文する際、アラカルトメニュー表というのが存在するのです。 しかし、日本はもともと一品ずつ注文するのが主流。そのため、「料理ひとつひとつのこと(一品料理)」という大きな意味として浸透しました。

レストランにおける「アラカルト」

主にフレンチ料理を提供するレストランでは、大きくわけてふたつの注文方法があります。それが、「コース」と「アラカルト」です。先ほど説明しましたが、出てくる料理が決まっているコースに対して、アラカルトは一品ずつ注文します。 アラカルトでの注文は、好きな料理を頼めるというメリットもありますが、海外のレストランではすべてその国の言葉で書かれていることがほとんど。海外旅行に慣れていない方は、コース料理を頼むのが無難と言えるでしょう。

アラカルトメニューを注文するときは注意!

アラカルトで注文する場合は、ひと皿ずつの量を確認してから頼むようにするのがベスト。分からずにオーダーするとどうしても量が多くなってしまうことがあるので、注意しましょう。多く頼んで残すというのは、マナー違反です。 また、複数で食事をする際に、ひとりがコースでひとりがアラカルトメニューという頼み方は避けましょう。基本的に、そのような注文の仕方はできません。ふたりともコースを注文し、一品だけアラカルトから追加する、という方法がいいですね。

チョコレートにおける「アラカルト」

バレンタインデーなどのイベント時期になると、よく「アラカルトチョコレート」という言葉を聞きます。ここでのアラカルトは、いろんな種類が入っているという意味。いろんな種類がひとつにまとまったギフトボックスなどは、それだけで贅沢な気持ちにさせてくれますよね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ