ライター : yuitoss

フリーライター

非常食をそろえる前に!何日分用意しておくべきかを知ろう

最低限「家族の人数×3日分」を用意

一般的に災害が起こってから電気・ガス・水道などのライフラインが復旧するまでには、3日~1週間程度かかるといわれています。その間は支援物資が届かない、スーパーやコンビニで食品が手に入らないおそれが。

そのため、最低限「家族の人数×3日分」の非常食は備蓄しておくことをおすすめします 避難所に行く場合でも、もしかすると寝る場所以外は用意してもらえないかもしれません。最低3日間は自助で生活できるための用意をしておくと安心です。

過去の大規模な震災では、ガスや水道が9割程度復旧するのに20日以上かかっていますが、電気の復旧は2日や6日と比較的早い傾向があります。そのため、水・ガスコンロのほかに、IHクッキングヒーターやIH対応調理器具を用意しておくとより安心です。(※1,2)

余裕があるなら「家族の人数×1週間分」を用意

将来的に起こる可能性があるとされている首都直下型地震や南海トラフ地震などの大規模災害が起こった場合、被害はかなり大きく、交通やライフラインへの影響も長期化するおそれが。

そのため大規模災害を想定するなら、1週間分の備蓄を用意しておくことが望ましいとされています。最低家族の人数×3日分、余裕があれば家族の人数×1週間分を用意しておくと、より安心ですよ。(※3,4,5)

必要な非常食は何?災害の時期によって異なるので注意

絶対にそろえたいもの・水(1人1日約3L)
・カセットコンロ
・カセットボンベ(1人1週間あたり約6本)
災害発生直後におすすめの非常食・クッキーやクラッカー、カンパン類
・缶詰
・栄養補助食品
発災後3日間におすすめの非常食・主食+主菜+副菜を意識した商品
・普段の生活で食べ慣れているもの(レトルトカレーや麺類など)
・温めて食べられる食事

絶対にそろえたいもの

災害にそなえて最低限そろえておきたい食品は、第一に水。水は飲むだけでなく、アルファ米やフリーズドライ食品を作るためにも使えます。飲料水、および調理用水として1人1日約3L備蓄したいところ。

また調理に使うため、水とセットでカセットコンロも用意しておきましょう。カセットボンベは1人1週間あたりで約6本が目安ですよ。(※1)

災害発生直後におすすめの非常食

災害発生直後は、電気やガスなどのライフラインが止まっている場合があります。そのため、調理不要で手軽に食べられるクッキーやクラッカー、カンパン類などがおすすめ。そのほか、缶詰や栄養補助食品など、カロリーや栄養がしっかりと補給できる商品を選んでおくといいですよ。(※6)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ