ライター : tanukimaru

煩わしいヤツ

スタバのコーヒーを買ったりすると必ずと言っていいほどついているこちらのキャップ。一体何のためについているのでしょう? 個人的には、正直ずっと「邪魔だなぁ…」と思っているのですが、なぜか外すと罰が当たるような気がして、泣き泣きつけたまま飲んでいます。 こういうストローを刺すタイプならまだしも、
ホットのも場合こういう直接飲むタイプのヤツがついてきます。 これ、ホント邪魔です。
邪魔かどうかは一旦置いといて、一体なんのためについているのでしょう?

キャップが付くのはシアトル系エスプレッソのみ

カフェの先進地、アメリカ・ワシントン州シアトル市では、エスプレッソコーヒーはアウトドアで飲むときの飲料とされていたとのこと。その際にオーバーキャップをつけて、店頭で販売していたことがきっかけになったそうだ。

出典: news.livedoor.com

シアトル系…と言いますと?
もともとイタリアで生まれたエスプレッソが、アメリカのシアトルを経由して日本へ上陸しました。
イタリアではエスプレッソやカプチーノで飲みますが、シアトル経由のチェーン店では、色々なフレーバーを加えたラテにすることが多いようです。

出典: www.kataoka.com

なるほど! イタリアでは、カプチーノなどにして屋内で楽しむものだったエスプレッソを、シアトル系のコーヒーショップが、トッピングなどをして屋外で楽しむ文化を発展させたってことですね! …で、キャップをする理由は?

キャップにはやはり意味がある。そして名前もある。

「フタ付き容器は、『トラベラーリット』と呼んでいるもので、もともとホットのドリンクをテイクアウトするときにこぼれにくいということと、フタをしたまま穴から飲むと、保温効果があるということで使っています」

出典: www.excite.co.jp

へぇー!!『トラベラーリット』っていうんですね。 保温効果を狙っていると…
「たとえば、ラテやカプチーノの場合、エスプレッソの上にスチームミルクを入れていますが、フタを外して飲むと、混ざり合わずに一気に出てしまうんです。ですから、上のものと下のものとが、バランスよく出てくるために、本来の美味しさを楽しむために、こちらではフタをして穴から飲むことをお勧めしています」

出典: www.excite.co.jp

なるほど。言われてみたらミルクとコーヒーバランス良く出てくる気もする! あのフタはドリンクを飲むときのバランス調整の役割も担ってたんですね! 他にも、エスプレッソの風味が逃げないように、など、いくつかの意味があるそうです!やはり物事には必ず理由があるのです…

下に敷いてコースターにも

こうゆう系の飲み物のフタって、こうやってするためにあるんやって!!水滴が落ちて机とか紙とか濡らさんようにするために!知らんかった~!!

かなこ (@kanakopabo) 2014年6月10日
はぁ〜、なるほど。これは盲点でした。こういうことだったのか…と思ったのもつかの間…
コースターとしての利用を直接、森永飲料に問い合わせてみたところ「フタを取る際に指などを傷つける恐れもあるため、オススメはしていない」との回答が返ってきた。

出典: news.livedoor.com

違うんかい!!!

正しいとは何か

かといって、下に敷くことが間違いかというと、そうではないです。 それをして便利だと思う人が多くいるなら、それもまた一つの正解です。また、どうしても煩わしいなら、あのフタを外して飲むのもまた正解です。 それぞれが一番楽しめる飲み方が、一番の正解ですよね。 僕は外します!!!!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ