ライター : rinda

自宅でスペシャルなコーヒーを

この記事は、三越伊勢丹が運営する、食メディア「FOODIE」の提供でお送りします。
コーヒーから始まる新しいライフスタイルを提案するロースターカフェ『TRUNK COFFEE』では、コーヒー先進国・デンマークで修行したバリスタが、浅煎りでフルーティなおいしい1杯を提供してくれます。 そんな極上の北欧流コーヒーを、自分の家で飲んでみたいと思いませんか?

北欧諸国でコーヒーが愛される理由とは

「北欧諸国のひとりあたりのコーヒー消費量は日本の3~5倍。日本のお茶のような感覚でたくさん飲むため、味が濃くて苦いものよりも、浅煎りですっきりとしたフルーティなものが好まれます」と教えてくれたのは、コーヒーの先進国・デンマークで修行された『TRUNK COFFEE』代表の鈴木康夫さん。 コーヒーの豆は、浅煎りにすることでそれぞれの豆の個性が際立ち、さわやかな香りや酸味など、フレッシュな味わいが楽しめるのだそう。 「エチオピアなどアフリカの国々で採れる豆は、桃やプラムなどの甘みを感じるフルーティなものが多い。一方、ブラジルなど南米の豆は、カカオやナッツなどの風味が特徴的です。 また、同じりんごでも青森産と長野産では味が違うように、ブラジル産の豆も、栽培された地域が変われば味わいが異なります」 北欧諸国の人々には、こんな風にコーヒーも豆の産地や農園、品種などそれぞれの個性を楽しむ文化が根付いているようです。 コーヒーもワインのようにテロワール(土地の味)の違いを楽しむことが重要なんですね。そんな、コーヒーの最新トレンド「北欧流コーヒー」の淹れ方を、鈴木さんにレクチャーしていただきました。

分量が重要! 「北欧流コーヒー」の淹れ方

①15g分の豆を挽く

「目安はマグカップ1杯分を200ccとすると、15gのコーヒー豆で北欧流コーヒーのベストの濃度になります。豆の量は多すぎても少なすぎてもダメ。面倒がらずにきちんと計りましょう」

②ドリッパーにペーパーフィルターをセットし、お湯をまんべんなくかける

「お湯をかけることでペーパーの臭いを取ると同時に、ドリッパーとサーバーを温めます」

③フィルターに豆を入れ、表面を平にならす

「表面を平にしないと、お湯をかけたときに味の濃い部分と薄い部分ができます。そうなると一番おいしいところだけを抽出することができません」

④お湯を40ml注いで30秒間蒸らす

「お湯の温度は88~90℃が目安。『注ぐ』というよりも豆の上に優しくお湯を『乗せる』というイメージなので、高いところから注ぐのは厳禁。蒸らす時間もしっかり計りましょう」
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ