ライター : tanukimaru

1. SOUSOU

『新しい日本文化の創造』をコンセプトに、様々なオリジナルテキスタイルを生み出す京都のブランド「SOUSOU」。 地下足袋や和服など、日本文化を現代的に再解釈した作品が多く並びます。 「SOUSOU」の風呂敷は、風呂敷には思えないほどかわいいデザインのものがとても多いです。
こちらはシックな色合いの「間かさね」。 墨黒と白に差し色で苔色が入ったとても粋な一品です。
風呂敷をバッグにするとこんな感じ。 手持ちにも便利ですし、結び目をきつく結べばほどけることもなく便利です。気になった方は、オンラインショップをご覧ください♫

京楽布

こちらは風呂敷専門店「京楽布」の風呂敷です。 織りで表現された千鳥柄がとても上品。
日本伝統の唐草模様に迷彩を施した前衛的なデザインのものもあります。
また、大人な雰囲気のペイズリー柄の風呂敷も雰囲気があってオススメ! 気になった方はオンラインショップでご確認ください。

KONOMI

こちらは風呂敷専門店こざくらが運営する「KONOMI」というブランドの風呂敷。 色々な太さのストライプが組み合わされたジオメトリックなデザインはかなりかっこいいです。
大小のドットが組み合わされたかわいいデザインのものもございます。 他にもかわいいデザイン目白押しですので、是非オンラインショップをご覧ください!

ながれ

こちらは「ながれ」というブランドの風呂敷。 この風呂敷の売りはオシャレさはもちろん、「超撥水」だということ。 他の丈夫な素材と比べ、水がすぐに沁みてしまうのが風呂敷の欠点。しかし「ながれ」の風呂敷は超撥水なので水をほぼ完全に弾いてくれるのです!
このように、風呂敷で水を汲むこともできちゃいます。
もちろん肝心のデザインもかわいいものばかり♫ 是非ホームページをチェックしてみてください!

さんび堂

明治19年から続く京都の老舗和装小物ブランド「さんび堂」。 もちろん風呂敷も高級感のある、選りすぐりの商品が揃っています。
「絞りの美・染めの美・縫いの美」が追求された「さんび堂」の風呂敷。 丈夫で優しい風合いの正絹ちりめんの風呂敷は美しい染めと絞りが艶っぽく、包んだものをワンランクアップさせてくれること間違い無し。 是非公式ホームページをチェックしてください♫

風呂敷の包み方

オシャレなのはわかるけど、風呂敷の包み方がわからない! という方、ご心配なく。風呂敷は意外と簡単に結べます。
風呂敷バッグの「結び方
瓶の包み方
風呂敷には、他にもたくさんの美しい、丈夫な結び方があります! 是非下のホームページで確認してみてください!
いかがでしたか? 風呂敷はバッグや巾着として使えるだけでなく、開けば敷物としても使えるので花見はピクニックにぴったり♫ お酒の差し入れを風呂敷で包んで持っていけたら、それだけで粋な大人の仲間入りですよ! 今年の花見は風呂敷で粋に振舞っていきましょう♫
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ